本作は、シリーズ3部作の第1部なので、今後の展開にも 期待大だ。
制作年/2011年
制作国/アメリカ
公開日/2012/02/10
上映時間/2時間38分
配給/ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
監督:デヴィット・フィンチャー
独特の不気味な世界観を演出することが持ち味。代表作を観れば納得できるはず。
主演:ダニエル・クレイグ
新007シリーズでおなじみ。哀愁ある切ない雰囲気で右に出る者なし。
代表作:「007シリーズ」
![]() |
007/ダニエル・クレイグ・ブルーレイ・トリプル・コレクション (初回生産限定) [Blu-ray] 新品価格 |
ルーニー・マーラ
まだまだ無名だが、今後の活躍にかなりの期待。役柄と普段の外見のギャップが・・・代表作:「ソーシャルネットワーク」/「新エルム街の悪夢」
![]() |
トラッシュ!-この街が輝く日まで- ブルーレイ DVDセット [Blu-ray] 新品価格 |
注目するのは眼
素晴らしい、大好きな映画がまたひとつ増えました。
観ようか考えてる方、ネタばらしはしませんからご安心を。
獣の眼、そうですね、近いところだと、犬とか猫、小さい子供の眼でもいいです。
じ~っと見つめたことありますか?ある方は思い出してみてください。
迷いが無く、よどみもなく、吸い込まれそうなあの眼。
かたや、安穏と日々を繰り返し、ごまかし、とり繕い、疲れた、人間の眼。
僕はそうゆう類の眼が大嫌いです。だから、基本的に人の目を見ません。
流れ込んでくるんです。その人の生き様が。そんなものが流れ込んでくると、吐き気がするんです。
だから、人間は嫌いです。
皆じゃないですよ。
アシタカは好きだ、でも人間は嫌いだ(もののけ姫風)って感じです。
ヒロイン役の女性。
名前も役者も割愛しますが、彼女の眼。
人間の眼とゆうより、獣の眼です。迷いがなく、よどみもなく、美しい。
ずっとみつめていたくなります。
よどんでしまった瞳の人は、たぶん、動物や、小さな子供の眼をずっとみていられないでしょう。
見ているうちに、変な感覚に襲われるはず。
その感覚、自分の汚さにきづいてしまうからかもしれません。
極寒のスウェーデンが舞台

舞台は、極寒のスウェーデン。作中、ほぼ吹雪。厳しい、厳しい寒さ。
その中にある、彼女の眼は本当に美しい。合います。ご飯に生卵くらい合います。
さらに、主人公のダニエル・クレイグさん。新007シリーズでおなじみの彼。
言うまでもなく、彼のあの瞳。合います。卵かけご飯に醤油くらい合います。
獣の眼とゆう表現を使っていますが、人間もあの眼であり続けられるんです。
ただ、堕落し、安穏に溺れ、生きるほんとうの意味を見失ったままでよしとする人間が多いと言ってるだけで、獣の眼ではなく、「生きている眼」と言った方が、近い表現になるかなぁ。
もう一方を「死んでいる眼」、よく、死んだ魚の眼とか言いますね。
ヒロインの彼女は、雑に言えば、本能で生きています。
腹が減ったから、食う。気は遣わない。
でも、違います!
本能とは、動物性を差すニュアンスで捉える方が多いはず。だから雑なんです。
言葉のくくりが。
だから、ずれる。表現がずれて伝わるのは、しょうがない。
でも最小限にしたいんです。
こだわると難しい表現が増えて逆に分かり難くなっちゃうでしょ?
なので、僕なりに表現すると、「臭い」・・・くさいじゃないですよ。
においね、におい。
彼女がかぎわけるのは臭い
同種の臭いをかぎわける。嫌いな臭いには近づかない。
動物もそうするように、犬が電信柱にマーキングするような感じ。
彼女がする行為の一つ、一つにそれが見てとれます。
思考や、感情とゆうブレーキではなく、純粋な意識としてのアクセルをしっかり踏み込んで生きる様。
ごまかさず、孤独も、欲も受け入れる覚悟。
何より、美しい。ただ、美しい。最後に、彼女は優しい顔であることをします。
その時の、表情。
かわいいと、美しいと、綺麗とゆう言葉の違い。
悩み、苦しむ、孤独の持つ美しさ。
最近、よく聞く曲の歌詞に、「悩める美しい若き日々よ」とあるんですが、
歳を重ねてきてよくわかります。
世界的ベストセラーの三部作
第一部:ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女
第二部:ミレニアム2 火と戯れる女
第三部:ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士
もとは世界的ベストセラーの三部作でスウェーデンで既に映画化されていますが今回はハリウッドでリメイクして新たに公開!三部作の予定です!小説も上下巻で別れていますが、3部作全てリリースされています!
話も一話一話完結する作品なのでストレス無くご覧頂けると思いますよ。
彼女の生き様を、全部見ようと思います。
こないだ、ちらっとよんだ漫画の一節にこうありました。
「奪うのなら、なんで与えたんだ。神よ」
あなたに、その答えはありますか?
鏡に映るあなたの眼は、獣のように生きていますか?
死んだ魚のような、眼をしていますか?
曇りなき眼で人生を生きてください(アシタカ風)
勘違いしていたのではみ出し知識
ちょっとはみ出しですが、ミレニアムってのが主題で「ドラゴン・タトゥーの女」はサブタイトルです。
レビューを投稿する | |

![]() |
新品価格 |